休日を利用して仕事用に使っているVAIO® Pro 13 | mk2をWindows 10にした。新しいOSは基本クリーンインストールすることにしているんだけど、今回は面倒なのでアップデートした。まずかったら、元に戻せるらしいし。
手順はまんま公式通り。
[Windows 10アップグレード][VJP132*] Windows 8.1からのアップグレード情報 - VAIO サポート FAQ
Windows 10移行ツールとWindows 10のダウンロードに時間がかかったけど、アップデート自体はすぐに終わった。
ちょっと使ってみた感じだけど、
- フォントがいい感じになった。
- 解像度に対する、GUIの見た目のバランスが良くなって、見やすくなった。
- 「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」の設定は推奨の150%。
- 外部ディスプレイを繋いだときに、「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」の設定をそれぞれのディスプレイで変えられるようになった。
という感じで、今のところ良いことばかりで悪い印象はない。Windows 8.1に戻さないですみそう。
さらに、ずっと困っていた、SlackアプリでAtokで日本語入力すると、1文字目がアルファベットになるという不具合(たとえば、「こんにちは」と打とうとすると「kおんにちは」となる)が解消されたのがうれしい。
※2016/06/20追記:じっくり使ってみると解消されていなかった。
仕事で本格的に使っても、不満が出ないことを祈る。